猫にマタタビを与えた事がある方ならわかると思いますが、結構びっくりな挙動を見せてくれますね。
普段おとなしかった猫も何かに目覚めたかのような態度を見せてくれます。
では、なぜマタタビを与えると普段とはまったく違う動きをするのでしょうか。
ここではマタタビとは何かという事からマタタビが猫に及ぼす影響と、与える事によるリスクについてご紹介していきます。
猫を魅了するマタタビの正体とは?
マタタビはマタタビ科マタタビ属の落葉蔓(つる)性の樹木です。
猫を影響を与えるのは「マタタビラクトン」というイリドルメシン・アクチニジンなどから成る揮発性物質で、中枢神経を麻痺させることで興奮状態を引き起こします。
また、マタタビは猫の興奮させる以外にも人間用の食糧としても活用され、冷え性やリウマチに効果があるとされる生薬としても利用されます。
同じマタタビ科としてキウイフルーツもあります、そういえばキウイフルーツも食用ですね。
購入できるマタタビには使われている部位によりいろいろな種類があります。粉末タイプの他にもしつけに使ったり遊び道具としても利用する事も考えると、何種類か持っていた方が便利ですし無駄がありません。用途に合わせて使い分けるまたたびアイ[…]
マタタビを与える事で猫に現れる反応と効果
マタタビによる猫の反応
猫にとってはとてもリラックスしている状態で、単に興奮しているのではなく性的に興奮した状態になっています。
・マタタビに対して体を擦り付ける
・よだれを垂らす
・酔ったような状態になる
・興奮状態になる
現れる反応は一過性のものでごく短時間で効果が消えます。
マタタビによる効果には中毒性はなく適量を守れば猫に影響は残りません。
マタタビの効果で出る反応ですが猫自身にとっては気分の良いものなのです。
ただし、まったく反応を示さない猫も存在していますし、子猫や妊娠中の猫も効果はないようです。
マタタビにより得られる効果
マタタビを与えることは猫を興奮状態にするだけではありません。
以下の効果が得られるようです。
ストレスの発散
マタタビ入りのおもちゃで遊ばせたり、マタタビの木を与える事で日頃のストレスの発散になります。
口内ケア
マタタビに含まれる「β-フェニルエチンアルコール」によりよだれが多く出るようになるので、口内がきれいになり虫歯予防にも一役買います。
脳の活性化
マタタビの木やマタタビを含んだおもちゃを噛むことで脳の老化防止になります。
食欲増強
マタタビの粉をごく少量ご飯に混ぜて与えることで落ちている食欲を回復させます。
ただし、一時的な食欲減退ではないと思われる場合はマタタビは与えず病院で診てもらうようにします。
しつけに
爪とぎ場所を教えるためにマタタビスプレーをスプレーしたり、粉末を振りかけたりして猫に興味を持たせる用途でも利用できます。
マタタビが危険になる与え方とは
通常の与え方
成猫に与える量は粉末で耳かき1杯程度です、初めて与える場合は目安がわかりませんから更に少なめに与えるようにします。
子猫に与えても効果はないようですが、念のため成猫になってから与えるようにするのが良いでしょう。
危険な与え方
大量に与えてしまうと中枢神経に強く作用して最悪の場合呼吸困難などの症状を引き起こし死亡してしまうこともあるので、控えめで与えるようにします。
高齢の猫や疾患を抱えている猫には心拍数の上昇などの影響を考えて与えないようにします。
与える頻度
与える頻度は週2~3回を限度としておくのが安心です、元々マタタビ自体は猫にとってどうしても必要なものではありませんから習慣づける必要もありません。
まとめ
またたびは適量を与えていれば猫にとって害になるどころか良い点も多いのがお分かりいただけたと思います。
マタタビ自体は猫には必須なものではありませんので、定期的に与える必要はありませんが、何かしらのストレスを感じていそうな時など気分を変えてあげる目的で使用するのは良いことだと思います。
購入できるマタタビには使われている部位によりいろいろな種類があります。粉末タイプの他にもしつけに使ったり遊び道具としても利用する事も考えると、何種類か持っていた方が便利ですし無駄がありません。用途に合わせて使い分けるまたたびアイ[…]