猫は大切な家族。元気に育てる為の豆知識からキャットフードなどの健康に関する事まで幅広く情報を提供!大好きな猫ちゃんとの生活をサポートします。

猫が爪とぎをするのはなぜ?やめさせられる?その対策は?

猫を飼っていると爪とぎの場面に遭遇することは多いと思います。

壁やら柱やらがボロボロになるし、賃貸物件なら修繕費用も掛かってしまいます

できれば止めてもらいたいところですがそんな事は可能でしょうか

爪とぎをする理由からどんな対策ができるのかご紹介していきます。

スポンサーリンク

猫が爪とぎをする5つの理由

1.伸びすぎた爪を整える

狩猟しながら生きてきた猫は定期的に爪を鋭く保つ習性があります。

その習性は部屋飼いの猫でも残っているのです。

2.古い爪を取り除く為

新陳代謝によって新しい爪が成長してきます。

爪とぎによって古い爪は剥がして常にコンディションを保っています。

3.ストレス発散の為

ストレスや不安を感じると爪とぎによって解消しようとします。

人間でいうところの背筋を伸ばしているような感じでしょうか。

4.マーキングの為

肉球には臭腺があってそこから特有の匂いを出します。

爪とぎによって匂い付けをして縄張りの主張をします。

5.ここに居るよアピール

飼い主さんに対して自分を見てほしい、構ってほしいという時にも爪とぎをします。

全身を使って見てほしいアピールをしているんですね。

猫の爪とぎ対策は?

爪とぎとは猫の本能によるものです。

そのため無理に止めさせるのはストレスにしかなりません

保護シートなど爪とぎをさせない為のアイテムもありますが、あくまでもその場所を変更させる目的で使うべきです。

爪とぎの場所が決まっているのなら近い形の爪とぎ用アイテムを設置します。

お部屋の広さなどにより運動不足が見られるなら、キャットタワーなどを設置します。

キャットタワーなら高さもあるので、空間を有効に利用できます。

爪を切ることでも対策にはなりますが、爪とぎ自体はしますから何かしらの対処をしておく必要があります。

このように猫の習性に関わる部分ですから、飼い主さんとしては適切な場所を提供してあげるというのが良いでしょう

猫の爪とぎ対策アイテム

お飼いの猫がどこで爪とぎをするのかによって使えるアイテムが変わってきます。

爪とぎという行為自体を阻止することなくお部屋や家具を保護するために代わりになる物を用意してあげます。

キャットタワー

遊びながら運動も兼ねて爪とぎができるのがキャットタワーです。

ポールタイプ

後ろ脚立ちでガリガリするのが好きな猫に向いています。

壁面設置タイプ

壁をガリガリするのを好む猫にはこのタイプが適しています。

コーナー設置タイプ

柱などコーナーがある部分をガリガリする猫にはこのタイプが向いています。

完全に角をガードする構造ですのでそれほど場所を取りません。

ソファベッドタイプ

ソファーでガリガリするのが好きな猫にはこちらがおすすめです。

平面部と局面部がどちらも付いているので猫の好みに合わせて爪とぎが出来ます。


猫の爪とぎタイプ別に色々な種類がありますからお部屋の広さに合わせて邪魔にならないサイズのアイテムを選択します。

「爪とぎ対策アイテムランキング」リンク

ペット壁保護シート

場所によっては代替の爪とぎアイテムが利用できないこともあるかもしれません。

そんな時は保護シートを貼ることで別の場所へ誘導する手もあります。

まとめ

爪とぎは猫の習性のため止めさせること自体は難しいですし、猫にとってもストレスになってしまいます。

止めさせることが出来ないまでも、してほしくない場所を保護はできますから爪とぎしてもいい場所へ誘導してあげるのがよいでしょう

スポンサーリンク